本計画は、用賀駅出口からほど近く川沿いから1分という立地ですが、人が頻繁に行き交いする通りより少し入った所にあり、また大きな建物に挟まれるようにある約90㎡の敷地に対してシンプルで隠れ家のような店舗をオープンを可能とする空間造り、仲間が集う空間造り、、、誰でも気軽に立寄ることができる店舗を通して、昔からこの街で暮らしてきた人々も新たに移り住んできた人達もこの場所で同じ時間を共有することで新たな時(歴史)が積み重なり、魅力ある街づくりの手助けになることを期待しています。
「異」素材を楽しむ。
建物の顔となる道路に面した部分及び西側面をコンクリート化粧打放しとし、エントランス側にアクセントとなる杉板を。またコンクリートの重たさが軽くなるようバルコニーの手摺にガラス、屋外階段にはアルミ製の手摺を使用しています。
異なる素材を使用することで単調な建物にならないようにした。上階の店舗の入口は 1 階店舗とはまた別の同線を確保し双方が重ならないようにお互いのエントランスを配置しました。
※完成予想図は設計段階の図面を基に描いたもので実際とは多少異なります。また、今後変更になる場合がございますので予めご了承お願い致します